弁護士 谷脇 裕子
2011年01月31日(月)
コウテイペンギン
弁護士の谷脇です。
みなさんは“コウテイペンギン”ってご存知ですか?
(私は、最近まで黄色い眉毛がビュンとなった強面のペンギンのことだと思っていました。)
今年のお正月の深夜、こたつでうたた寝をしていたら夫に声をかけられ、目を覚ますと何やらペンギンたちがいっぱいテレビに映っていました。最初は、ペンギンが何かしゃべっていて変だな~なんて、何気なく観ていたのですが、過酷な大自然の中で生存していくための彼らの驚くべき行動の数々、そしてふと見せるユーモラスな仕草や雛たちの愛らしい姿に、いつの間にか夢中になっていました。後になって、2005年フランスで製作されたリュック・ジャケ監督の『皇帝ペンギン』というドキュメンタリー映画だとわかりました。
マイナス40度、強風の吹きすさぶ南極の氷の上を、短い足を不器用に動かしながら歩く皇帝ペンギンたち。繁殖地での求愛行動の後、メスは卵を産み落とし、その卵をオスに受け渡して、やがて生まれてくる我が子のためにエサを求めて群れを離れます。一方、オスたちは120日間に及ぶ絶食をしのぎ、身を寄せ合って寒さに耐えながら、ひたすら足の上に乗せた卵を守り続けます。
昨今、親による子どもの虐待や、わが子を愛せない親の話を報道等で毎日のように耳にし、目にします。「愛するということ」が今ほど頼りなく感じられる時代はないといえるかもしれません。彼らのちぐはぐで不格好で一見おかしくも見える愛のかたちが、エミリー・シモンのテーマ曲にのって、私に「愛するということは?」「そのために命までかけるということは?」と静かに、でも激しく訴えかけてきました。
事務局 東広島事務所
2011年01月24日(月)
東広島事務所
はじめまして。東広島事務所の事務局です。
今回、ブログに初参加ですが、今後ともよろしくお願いします。
さて、東広島事務所は、東広島市西条に事務所がありますが、今の時期、雪がちらつくことも多く、事務所内もとても寒いです。
そのため、各デスクの足下に小型ヒーターを置いて、各自使用していますが、それでも朝夕は寒い。
事務局の間では、膝掛けや厚めのカーディガンが必需品となっています。
先日、ある弁護士が体を丸めて両手で両耳を押さえている姿を見かけました。
「耳が寒いですか?」と尋ねたところ、「手が冷たいので、耳で暖めていた。」と言うのです。
思わず笑ってしまいましたが、気持ちはよく分かります。手がかじかんでパソコンが思うように打てないんですね。
日々、寒さと格闘しながら、東広島事務所は頑張っています。
寒さは、まだまだ続きそうですね。みなさんも、風邪には十分気をつけてください。
弁護士 上椙 裕章
2011年01月18日(火)
ガンプラ
弁護士の上椙裕章です。
1月26日から広島そごうでガンプラEXPOが開催されます。
月に一度はファーストガンダムを鑑賞するガンオタの私にとって、このイベントは外せません。しかも、ガンプラEXPO限定のガンプラが発売される模様。今月のお小遣いは大事にとっておきましょう。
ちなみに、私、ガンダム好きであって、ガンプラ好きではないんですが、最近ちょこちょことガンプラを作っています。
不器用な私にとってプラモデル作りの最大の難関は塗装でした。プラモデル作りが好きな人にとっては、それこそが醍醐味だろってものかもしれませんが、それは上手にできての話。お年玉を握りしめて列に並び、奪い合うようにしてようやく買ったガンプラが、私の手で無惨な姿になっていくのを繰り返し、いつの日かガンプラを作ることを諦めておりました。
ところが最近のガンプラは最初から各パーツごとに完成色の塗装が施してあり、塗装しなくてもかっこいいシャアザクが出来上がるのです。いや~素晴らしい。きっと私みたいな人が意外と多かったのでしょうね。
私に洗脳されてしまった4歳の息子はガンダムのガンプラを欲しがってますが、私が作るのはジオン軍のモビルスーツばかり。きっとガンプラEXPOでもジオンのガンプラを買ってくるんだろうな。許せ息子よ。
あっ今更ですが、「ガンプラ」とは「ガンダムのプラモデル」のことです。
事務局 広島事務所
2011年01月11日(火)
事務所は暑い? 寒い?
初めまして。広島事務所の事務局です。
今年から、事務局もブログ更新に参加することになり、どきどきしています。
さて。
広島事務所は執務室+事務局と会議室がそれぞれ独立した部屋となっています。
執務室+事務局はOA機器があるためか、はたまた人間の熱気がこもるためか、冬でも暖房をつけずに過ごすことがあるのですが、その分、通年で夕方の西日の暑さに悩まされています。西日に焦げているのは、もっぱら窓を背に座っている弁護士達です。
一方、ビルの角部屋に当たる会議室は寒いです。窓が大きく採ってあるのも、寒さの原因かも知れません。ところが、夏場は大きな窓が災いして、観葉植物が日焼けするほど気持ちよく陽光が差し込みます。
お客様との打合せに際しては、事前に会議室を暖めたり、クーラーを稼働させたりと準備しておりますが、もしも「寒いな」とか「暑いな」と思われることがありましたら、お気軽にお知らせ下さい。
弁護士 今田 健太郎
2011年01月05日(水)
大雪と由布院温泉
新年明けましておめでとうございます。
弁護士の今田健太郎です。
年始はどこにも行く予定がなかったのですが、急遽、思い立って由布院の温泉へ行ってきました。しかし、大雪の影響で、大分道が閉鎖されており、たどり着くまでに7時間あまりかかりました。
温泉効果で、元々あった疲れくらいまでには回復しました。
やはり温泉は素晴らしいですね。
そういえば、上椙弁護士も、年始はハワイならぬ羽合温泉へ出かけて行ったとのことですが、大雪の影響で悪戦苦闘したようです。
みなさんは、雪の影響は受けなかったでしょうか。