弁護士 福田 浩
2012年04月24日(火)
スマートフォン
光陰矢のごとし。iPad2を手にしてから、そろそろ1年になる。こんなことができる、あんなことにも使っているなどと、自慢できるはずだった。出張するとき、おしゃれなビジネスアイテムとしてキャリーして、あとはメールチェックに使っているだけだなんて。スティーブ・ジョブズも想定していなかったのでは。
最新の機械ものに飛びついてしまう性格は治りそうもない。4チャンネルステレオが登場するや、秋葉原に飛んで行ったが、狭い部屋では置く場所のない、無用の長物と化してしまった。ヤマハRZ-350は、デビューと同時に手に入れたが、いきなり碓井峠で転倒してしまった。音質が劣化しないというデジタルカセットテープのレコーダーを買い急ぎ、レコードをダビングしまくったが、これらはすべてゴミになってしまった。Macintoshを手に入れたあと、ショップに行くと、ビジネスユースのソフトはほとんどIBM仕様であることに衝撃を受けた。イノベーター理論でいうリスクテイクのイノベーターとは、まさに私のことである。
携帯電話の販売台数で、スマートフォンが主流となったようである。イノベーターであったとしても、私も馬鹿ではない。数々失敗した経験を積み重ね、教訓を得て、「普通の携帯電話からスマートフォンに乗りかえる必要性がない。買ったら、後悔するぞ。」という合理的な結論に達していた。だから、周りの人にも、まったく興味のないふりをしていた。
スーツの内ポケットからスマートフォンを取り出して、指で操作しながら悦に入っている人が、一人、また一人と増えている。なんだか、とても楽しそう。私の知らない楽しい世界が広がっている。このまま、時代に取り残されてしまっても、よいのだろうか。不安がよぎる。
ふらふらっと、販売店に吸い寄せられる。買うわけじゃない、時間つぶしだ、と言い訳する。妙齢の女性販売員から説明を受ける。機種も出揃っており、機能的にも、価格的にも、買い時のようである。スマートフォンを手にする。自分の携帯電話とほぼ同じサイズだ。iPadとは違って、これなら日常的にキャリーでき、もっと活用できそう。自分の携帯電話を見る。傷だらけである。
気が付くと、契約書にサインしている。いまさら、買うのをやめます、などとは言えない。職業的にも。こうして、スマートフォンを手に入れてしまったのである。ただ、今回は、イノベーターではなく、アーリーアダプターとして行動したことが、唯一の救いであるかもしれない(救いになっていない。)。
弁護士 福田浩
事務局 広島事務所
2012年04月18日(水)
フライケーキ
呉名物は何でしょう?
食いしん坊の私が思い浮かべたのは
■ メロンパンの“メロンパン”
■ 福住の“フライケーキ”
■ 天明堂の“鳳梨萬頭(おんらいまんとう)”
■ 蜜屋本舗の“蜜饅頭”
■ 千福の“日本酒”
どれも一度は口にしたことありますが、福住のフライケーキは揚げたてがさらにおいしいという噂。
呉事務所の開設に伴い、呉へ行く機会が増えたので、一度は口にせねば、と思っているのですが、方向音痴の私が一人でたどり着けるだろうか、という不安があります。
店舗の場所を地図で確認したところ、メロンパン中通り店の近くです。
学生時代にメロンパンにはまったので、何度も買いに来たはずなのに、福住の位置を思い出せない(汗)
呉出身のU弁護士によると「福住のフライケーキは、お昼ご飯の後にでも、一つは楽に食べられるよ。」
それならお昼の休憩時間に行きたいな、とちらりと思ったのですが、時間内に事務所に帰ってこられなくなったら(=迷子になったら)困ります。
そんなわけで、私の『揚げたて福住フライケーキ食べるぞ! 計画』は、しっかりと地図を用意して、でないと実行できそうにありません。
本格的に暑くなる前に、是非食べに行きたいなぁ。
広島事務局
弁護士 中岡 正薫
2012年04月12日(木)
プロ野球開幕
弁護士の中岡です。
4月に入り、遂に待ちに待ったプロ野球のシーズン戦が始まりました。
この広島の地で生活をしながら言うのも申し訳ないのですが、私、小学生時代からの熱狂的なタイガースファンでして、先日の事務所メンバーで行ったマツダスタジアム(カープVSジャイアンツ)にも、つい勢い余ってタテジマのメガホンを持参してしまい、U弁護士から冷ややかな非難の眼差しを向けられてしまいました。
まあ、そんな私の失態はさておいて、今年はどのチームが優勝するのでしょうか。
セリーグはなんと言ってもジャイアンツの戦力が群を抜いていますが、現時点で見る限りはまだその巨大戦力は機能していないようですし、落合監督のいないドラゴンズも去年までのような強さはないような気もします。逆に中畑新監督のベイスターズは戦力的にはまだまだ駒不足ではありますが、監督の個性で勢いがつくと意外な強さを発揮しそうな気もします。
そんなわけで、『熱狂的』タイガースファンである私が今年のセリーグのペナントレースの順位を独断と偏見で予想してみたいと思います。
1位 タイガース(予想ではなく願望です)
2位 カープ(いまや投手王国と言えるだけの駒がいますし、マエケンも絶好調ですしね)
3位 ドラゴンズ(CSで優勝するのはドラゴンズのような気はしてますが)
4位 スワローズ(青木選手の抜けた穴は大きいでしょう)
5位 ジャイアンツ(すいません、アンチ的発想です)
6位 ベイスターズ(今年は種をまいて来年以降に期待)
異論反論のある方、ぜひ中岡までご意見ください。熱い議論を交わしましょう。
事務局 広島事務所
2012年04月09日(月)
春爛漫
今日の広島は暖かい\(^O^)/
先週始めに吹き荒れた春の嵐や、週末の降雪(安芸太田町の深入山では10㎝の積雪だったそうです!)がまるで夢か何かだったように、気温は20℃を越え、広島地裁の桜は満開になりました。
地裁敷地内の緑地帯ではシロツメクサの花が咲き、タンポポも蕾がほころんでいました。
タイワンフウも新芽が萌えていて、梢がほんのり紅いように見えます。
今週はしばらく暖かいようです。
週の後半は曇天や雨が予想されていますが、気温が暖かいと、それもまた楽しみです。
『春雨』の響きは、なんとなく柔らかくて、緑をはぐくむ力があるような感じがしませんか?
広島事務局
事務局 呉事務所
2012年04月05日(木)
記憶に残るカープ観戦
4月3日、カープの地元開幕戦を事務所全員で見に行ってきました。
野球に関してはとてもオンチな私ですが、球場で盛り上がる雰囲気は大好きで、少しばかりアキレス腱のストレッチをして「いざ出陣!」だったのですが・・・この日は春の嵐の直撃を受け、強風が吹くやら小雨は降るやらで大変!!
試合半ばで観戦を諦めてしまったものの、フードやグッズショップで楽しめたし、ある意味とても思い出に残る試合観戦になりました。
不完全燃焼で終わってしまったので、気候の良い時に是非リベンジしたいですね!
それと、前回のブログでJ!NS PCが紹介されていましたが、私は只今「モイスチャー」という種類のメガネを体験中なんです。
メガネの両端に蒸留水を入れるホルダーがついていて、そこに入れた水が蒸発することでドライアイを緩和するというもの。
しかも少しゴ-グルのような形状になっていて、ホコリや紫外線も防げるということで、迷わず手に取りレジに向かってしまいました。
潤うかどうかは検証中ですが、風の強い日が多いこの頃、目を守るという点では大活躍中です!
私の視力は、今のところ裸眼で大丈夫なのですが、購入に度入りレンズに交換することもできるらしいので、潤いが満ちた日には長いお付き合いになりそうな商品です(*^。^*)
呉事務局