事務局 呉事務所
2014年04月18日(金)
呉の美味しいもの巡り
呉で美味しいと聞いて食したもの。
・呉冷麺
・レモンパイ
・メロンパン
(今までメロンパンだと信じて疑わなかったものとは違いました。
が、餡がぎっしり詰まっていて美味しいです。)
なかなか買いに行く時間が無く、
いつか、買おう!と思いつつも買いに行けていないもの。
・「粉こから」という手作りパン屋さんのパン
・「福住」のフライケーキ
・その他いろいろ!
フライケーキは事務所の近くのコンビニにも売っていました。
呉駅隣接のスーパーにも売っています。
少し気になりつつも、せっかくだから呉で有名なフライケーキのお店で買おう!と心に決め、購入しませんでした。
まだまだ美味しいお店がたくさんあると聞いています。
これから呉の美味しいものを一つ一つ食していきたいと思います♪
弁護士 福田 浩
2014年04月04日(金)
消えゆくれんが敷き
呉中通商店街の車道から、長年親しまれてきた、トレードマークの赤れんがが消えるそうだ。
赤れんがのある街並みが大好きだ。行き交う人々の靴底との摩擦によって、かすれてしまった色合いにも風情がある。アスファルトが痛んでくると、早く直せばよいのに、と感じるが、赤れんがは違う。赤れんがの痛みは、人々の生活の歴史そのものであり、その朽ちてゆく姿をそのままにしていただきたい、と思う。靴底に感じる応力も、アスファルトの素っ気ない硬質感とは違い、優しく大地に受け止めてもらえている感が、とてもうれしい。
広島の街中にも、まだ、赤れんがが残っているのをご存じだろうか。私の一番のお気に入りは、広島女学院南側の通りである。色違いのれんがでデザインされた模様がよい。学校側には、れんがで作られた柱が建てられており、上には、夏の厳しい日差しを遮る植物のアーケードがある。道路側さえ気にしなければ、しばしのタイムスリップ、人によっては、しばしのヨーロッパ旅行を楽しむことができるのでは。
弁護士 福田浩