事務局 呉事務所
2014年09月12日(金)
虫ゴム
「虫ゴム」ってご存知ですか?
私は最近知りました。一つ、賢くなりました。
最近、自転車によく乗ります。
ある日、自転車の空気が少ないなぁと思い、空気を注ぎました。
しかし、それまで何ともなかったのに、空気入れで空気を入れてから、空気入れを外したら・・・プシュー!!!と勢い良くバルブ部分から空気が出てしまいます。
えっパンク??さっきまで空気入ってたのに??
空気入れすぎた?!
バルブの穴を指で押さえると、空気漏れは止まります。
他の場所が裂けていたらおそらく空気は抜けるはず・・・
バルブ自体の破損?!それはそれで大変なんじゃ・・・
近くの自転車屋さんてどこ?!
少々パニックになりながら、友人に連絡。
事の起こりを説明し、友人から出てきた言葉が、
「虫ゴムじゃない?」と。
「むしごむ?」虫?ゴム?なにそれ。。。
説明を聞き、その後、ネットで検索すると、案外よくあることだったよう。
一安心して、改めてネットでゆっくり情報収集をしました。
どうやら、100均にも売っているとのこと。
早速100均へ行き、「虫ゴム不要、スーパーバルブ」というものを発見★
謳い文句によると虫ゴムより10倍長持ちするらしい。
100円ということで少々不安はあるものの、ものは試しと早速購入し交換。
現在交換して数週間経ちますが、今のところ特に問題なく乗れています。
同じようなことが起こった方、是非虫ゴムのチェックを。
事務局 東広島事務所
2014年08月29日(金)
新世界☆
最近、パソコンで目を酷使するからなのか、老化現象なのか、視力の衰えを感じることが多くなりました。
とにかく、ぼやけてはっきりみえない・・・。
仕事の時と車の運転時に眼鏡を使用しているのですが、なにかと不便なので、思い切ってコンタクトレンズをつけることに決めました。
眼科へ行って、視力検査をしたら、左目0.09、右目0.1と、以前測定したときより相当悪くなってました。
「やっぱり入れるしかない!」と諦め、看護師さんにレンズを入れてもらうのですが、怖くて怖くて、まばたきしまくり涙ポロポロで、眼球が全く受け付けてくれない。
何度も心の中で、「無理無理!絶対無理!」と思ったのですが、どうにかこうにか入れてもらい、鏡を見て、ビックリ。
「こんなに輪郭がはっきり見えるなんて!色もなんだか濃くみえる気がする~(嬉)」と感動しました。
レンズを入れてもらった後は、今度は自分で入れて外す練習をするのですが、これがまた難しい・・・。
一人、診察室の隅っこで、じみ~に格闘しました。
毎朝レンズを入れる時は、相変わらず目に力も入るし、時間もかかるので、バタバタ慌ただしいのですが、眼鏡なしの生活はとっても快適です☆
早くやっておけば良かったなぁ。
事務局 広島事務所
2014年08月08日(金)
夏休みの思い出
世の中の学生さんたちは夏休みを満喫していることでしょう。
小学生、中学生を見ては思うのです・・・夏休みの宿題ちゃんとやってるのかな?
当時は自分自身が夏休みに一番聞かれたくなかったフレーズ。
毎日の日記も最初の1週間は書くけど、日に日に忘れて、3週間・・・天気が分からない!と母に八つ当たりしていたのを思い出します。
そんな夏休みでも、楽しみはとにかく遊ぶことで、小学生の頃はアクロバットな日々でした。
母が出勤するまでは大人しく宿題をし、出勤して10分後…出動開始!!
まずは、マンション内の友達と合流、一輪車で駐車場を暴走、木に登って偵察、駐輪場の屋根に上ってみたり、ダンゴムシを集めに集め、ヘビが出たら追いかけ回し、用水路でザリガニと魚を捕まえ、マンション5階から落ちかけたり、毎日傷だらけで帰宅していました。
ただ、そんな中、大発見をしました。
駐車場で暑い暑いとバテていた時、家にあった牛乳と麦茶を水筒に入れて持ち出し、炎天下の中、ティータイム。
何を思ったか、麦茶+牛乳を混ぜるという冒険をしました。
飲んでみると…コーヒー牛乳味!!!
(母には、どこがコーヒー牛乳ね!?と怒られました。←そこに怒る??)
数年後、再チャレンジしたら不味かったので、真似しないでくださいね☆
体力的にもあの頃には戻れない。。悲
でも、当時のように夏を楽しめたらいいなと思います。